ニュース 番長ZEROの青7揃いの確率は?. トピックに関する記事 – 番長ZEROで青7揃いが出る確率は?

番長ZEROの青7揃いの確率は?
ボーナス確率

状態別・ボーナス振り分け
ZEROモード中
設定 REG 青7
1 19.92% 20.31%
2 19.53% 21.09%

7揃い期待度は、緑帯なら約40%、赤帯なら約80%となる。 また、7揃いは赤7揃いと青7揃いの2種類存在し、赤7揃いはAT、青7揃いならAT+頂チャージライジング確定となるぞ(AT確定後の赤7揃いは頂チャージが確定)。青7ボーナス振り分け

ボーナス当選時の青7の振り分けに設定差がある。 特に通常時のZEROモード以外の青7出現率に設定差が大きく、複数回確認出来れば設定4以上の期待度大幅アップ! なお、頂CHARGE中に999ptに到達した場合は、赤7が75%、青7が25%で出現するため、AT中のサンプルから除外しよう。

番長ZEROのバケ比率は?基本スペック(ボーナス確率・機械割)

『押忍! 番長ZERO』の初当たり確率は1/246.0~1/179.5(設定1~6)で、機械割は97.6%~113.0%(設定1~6)となっている。

頂チャージライジングの平均ストック数は?

頂チャージライジング解説

頂チャージの平均ストック数 5.7個
獲得期待枚数 1500枚超

頂チャージライジングは20G継続する頂チャージの超高確率ゾーン。 消化中は零図柄揃い確率が大幅UPしているうえに、レア小役・零図柄出現時はストック確定。 平均ストック数は5.7個、期待枚数は1500枚以上と強力だ!!

番長0の絶頂チャージの確率は?

絶頂チャージは「絶ナビ」と呼ばれる「頂ロードのベルナビ」を上乗せする特化ゾーン。 頂ロード中のBB当選時に一律で突入抽選が行われ、約1%で突入する。

零揃い確率

ステージ・状況 零揃い 出現率
夕方ステージ 1/15.5
零揃い高確中 1/9.0

番0で絶頂チャージに入る確率は?

絶頂チャージは「絶ナビ」と呼ばれる「頂ロードのベルナビ」を上乗せする特化ゾーン。 頂ロード中のBB当選時に一律で突入抽選が行われ、約1%で突入する。頂チャージライジング解説

頂チャージの平均ストック数 5.7個
獲得期待枚数 1500枚超

頂チャージライジング期待度 約20%。

番長ZERO(おすばんちょうぜろ)』の絶頂チャージについて解説。 絶頂チャージの期待獲得枚数はなんと2000枚超えだ!

番長ZEROの頂ロードはゲーム数がいくつ増えますか?AT「頂ロード」は30G継続のSTタイプとなっており、純増は1Gあたり約2.7枚。 消化中は成立役に応じて押忍ポイント・頂チャージ(※)抽選が行われ、30G以内に頂チャージに当選すれば、残りゲーム数が30Gに再セットされる(頂チャージ抽選はレア役・零図柄揃い時に抽選)。

番長zeroのボーナス中の青7の確率は?番長ボーナス(BB)概要

7揃い発生期待度
赤7時 45%over
青7時 75%over

番長ゼロの6の勝率は?

番長ZERO】設定6の勝率は93.7%と超安定!

ヤメ時に関しては「BB or AT終了後、最初の規定ポイント到達(ZEROモードなので最大390pt)後ボーナスに繋がらなかったらヤメ」でOKだ。 ZEROモードにはループ性がある(設定1で12.5%・設定差あり)が、そこまで追っていてはヤメ時がなくなってしまうので無視した方が良い。平均ストック数は5.7個、期待枚数は1500枚以上と強力だ!!ヤメ時に関しては「BB or AT終了後、最初の規定ポイント到達(ZEROモードなので最大390pt)後ボーナスに繋がらなかったらヤメ」でOKだ。