ニュース NTTファイナンス 何の請求かわからない?. トピックに関する記事 – NTTファイナンスは何の請求をするのか?
当社は、NTTグループの金融中核会社として通信サービス等料金の請求・回収業務、クレジットカード業等を展開している会社です。主な事業内容
- (1)通信サービス等料金の請求・回収業務
- (2)集金代行、支払代行及び企業の計算事務代行
- (3)クレジットカード業
- (4)金銭の貸付、債務保証、債務引受、各種債権の売買、ファクタリング及びその他の金融業務
- (5)株式未公開企業への投資、融資、債務保証及び経営指導
ご請求内容(内訳)は「OCN マイページ」もしくは「OCN アプリ」よりご確認いただけます。
NTTファイナンスから未納料金があると迷惑電話がかかってきますが、どう?不審な電話にご注意ください!
NTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や回線の利用停止を通知することは行っていません。 このような電話がかかってきても、応じることなくすぐに電話を切ってください。 「NTTファイナンスです。 料金の未納があるので電話が利用停止となります。
NTTファイナンスから請求 なぜ?
各通信サービス提供会社から個々に送付している請求書を一通にまとめてほしいというお客さまニーズや、通信サービス料金等の請求・収納業務を効率化したいという各通信サービス提供会社のニーズにお応えするためです。 また、紙資源の節減にも貢献するものと考えます。NTTドコモは、携帯電話の月額料金などユーザーに対する利用料金の請求元を、現在のドコモ自身から、2012年7月よりNTTファイナンスに変更すると発表した。 NTTファイナンスは、料金の請求や収納業務を担うNTTグループの100%出資会社。
NTTコミュニケーションズの基本料金はいくらですか?
月額利用料
月額利用料 *1 | 月額利用料に含まれる付加サービス | |
---|---|---|
基本プラン | 500円(税込550円) | – |
アドバンスプラン | 1,500円(税込1,650円) | ・発信者電話番号表示 *4 ・発信者電話番号通知リクエスト *5 ・通話中着信・転送電話・迷惑電話お断り・着信お知らせメール 詳しくはこちら |
OCN利用状況(利用明細)は、「OCN マイページ」 もしくは「OCN アプリ」からご確認ください。 なお、郵送によるお届けは行っておりません。
NTTファイナンスから不審な電話があったのですが?
電話を取った瞬間に自動音声で「NTTファイナンス」を名乗る不審な電話は、架空請求詐欺の可能性があります。 ガイダンスのボタンを押したり、個人情報を入力または伝えることはしないでください。 また、気になっても、かけ直しをしないようにご注意ください。 事務員の携帯に日曜日の朝、8:10に不審な着信があった。注意事項 お支払い期限の翌日から支払い日前日までの日数について、最大年14.5%の割合で計算した額が延滞利息としてかかる場合があります。電話でのお問い合わせ
お問い合わせ内容 | お問い合わせ先・受付時間 |
---|---|
NTTコミュニケーションズ | 0800-333-2000 受付時間:午前9時~午後5時月~金曜日(祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く) |
NTTドコモ | 151又は 0120-800-000 受付時間:午前9時~午後8時年中無休 |
「INS通話料」は、音声通信、G3FAX、モデム通信等による「通話モード」の通信料金で、「INS通信料」は、G4FAX、ディジタルデータ通信等による「ディジタル通信モード」の通信料金を意味しています。
NTTの電話料880円はどういう意味ですか?「ナンバー・ディスプレイ」、「ナンバー・リクエスト」、「キャッチホン」、「ボイスワープ」、「ダブルチャネル」の中から3つのサービスをご契約いただくと、自動的に付加サービスセット割引が適用されて、3契約が月額880円でお使いいただけます。
NTTコミュニケーションズの電話の基本料金はいくらですか?月額利用料
月額利用料 *1 | 月額利用料に含まれる付加サービス | |
---|---|---|
基本プラン | 500円(税込550円) | – |
アドバンスプラン | 1,500円(税込1,650円) | ・発信者電話番号表示 *4 ・発信者電話番号通知リクエスト *5 ・通話中着信・転送電話・迷惑電話お断り・着信お知らせメール 詳しくはこちら |
不審な電話があったらどうすればいいですか?
不審な電話があったら、すぐに警察や消費生活センター等にご相談ください(警察相談専用電話「#9110」、消費者ホットライン「188」)。
電話を取った瞬間に自動音声で「NTTファイナンス」を名乗る不審な電話は、架空請求詐欺の可能性があります。 ガイダンスのボタンを押したり、個人情報を入力または伝えることはしないでください。 また、気になっても、かけ直しをしないようにご注意ください。 事務員の携帯に日曜日の朝、8:10に不審な着信があった。おまとめ請求
お問い合わせ内容 | お問い合わせ先・受付時間 | |
---|---|---|
おまとめ請求 | お問い合わせ先・受付時間 | 0800- 999 きゅうきゅうきゅう -1000 受付時間:午前9時~午後5時月~金曜日(祝日・年末年始(12/29 ~ 1/3)を除く) |
Q 請求書に記載されている「INS通話料」と「INS通信料」とは何か? 「INS通話料」は、音声通信、G3FAX、モデム通信等による「通話モード」の通信料金で、「INS通信料」は、G4FAX、ディジタルデータ通信等による「ディジタル通信モード」の通信料金を意味しています。