ニュース ドコモ決済iDとは何ですか?. トピックに関する記事 – Docomo iDとD払いの違いは何ですか?

ドコモ決済iDとは何ですか?
iDとd払いの違い d払いはスマホ決済(バーコード決済)の1つです。 いずれも、スマホを用いてキャッシュレス決済ができます。iDとd払いの最も大きな違いは、dポイントの還元率です。 iDの場合は100円(税込)ごとに1ポイントが貯まりますが、d払いの場合は200円(税込)ごとに1ポイントしか貯まりません。ドコモの携帯電話の毎月のお支払いをdカードに設定されている場合、dカードのご利用明細書に「ドコモご利用料金/iD」と記載されます。 なお、ドコモの携帯電話料金の内訳は、My docomoのご利用料金ページにてご確認ください。iDは電子マネーの一種であり、サインや暗証番号の入力をせずに簡単に決済が完了します。 さらに、三井住友カードを紐づけることでVisaのタッチ決済も利用でき、両者を使い分けることでお得にポイントを獲得できるようになるでしょう。 iDを利用するなら、Visaのタッチ決済と併用できる三井住友カードがおすすめです。

ドコモの料金をiDで支払うことはできますか?ドコモの決済サービス「d払い(iD)」とは? d払い(iD)は、スマホやカードをかざすだけでお支払いができる非接触のキャッシュレス決済です。 iD(アイディ)をアプリから設定するだけで使えるようになり、事前にチャージをしたり、お支払い時にサインをしたりする必要はありません。

D 払い と iD 払いは一緒ですか?

d払いは基本的にスマホにアプリをインストールしてご利用になれます。 一方、iDは、AndroidであればおサイフケータイかGoogle Payの機能、また、iPhoneであればApple Payの機能がついているものであれば、アプリにiDを設定してご利用になれます。NTTドコモは、Android端末の「d払い」アプリで、全国の約220万のiD加盟店で利用できる「d払いタッチ」を1月29日から開始する。 ドコモ回線ユーザー以外もAndroidスマートフォンで「iD」での支払いが簡単にできるようになる。

ドコモiDの料金をどうやって確認する?

My docomo(Web)にログインして確認できます。

  1. 「iMenu」を押します
  2. 「お客様サポート」を押します
  3. 「料金確認・診断」を押します
  4. 「料金の確認・お支払い」を押します
  5. 「商品等購入履歴」を押します
  6. 「d払い(iD)」を押します
  7. ネットワーク暗証番号を入力して「決定」を押します


「iD」をスマートフォンで利用する方

iPhoneでは「Wallet」に、Android スマートフォンでは「iDアプリ」または「Google Pay」に情報を読み取ります。 画面の指示に従い登録を進めてください。 「iD」が登録され、画面にカードが表示されたら準備完了! お店でご利用できます。

iD決済はどうやって使うの?

Androidをご利用の方はこちら

  1. 店内に「iDマーク」があることを確認します ※レジの前にあることが多いです
  2. 支払い時に「iD(アイディー)で」と伝えます
  3. 端末の金額をチェックします
  4. 端末にスマートフォンをします。 音がなったら決済完了です!

iDは「iDのロゴ」がある全国の店舗で使えます。 会計時、店員に「iDで支払います」と伝えましょう。 レジにある端末にiD搭載のカードまたはスマホをかざすと「タントン」という音とともに支払いが行われます。キャッシュレス決済のd払いとiDには、それぞれ異なったメリットがあります。 dポイントをたくさんためたいという方にはd払い ※1 ※2 ※3、スピーディーに手間なくレジでのお支払いを済ませたい方やクレジットカードにお支払いを集約したい方にはiDがおすすめです。

iDで支払う

  1. step.1. お支払い時に『「iD」で支払います』とお店の方に伝えてください。
  2. step.2. ケータイのマークを読み取り機にかざしてお支払い完了!

DカードでiDとD払いどっちがお得?決済による還元率は、d払いよりdカード(iD)のほうが高くなっています。 また、d払いとiDはいずれもdポイントカードとの併用が可能です。 dポイントカードと併用してd払いやdカード(iD)を利用する場合や、dカード特約店でのお支払いにdカード(iD)を利用する場合はdポイントの二重ドリができます。

ドコモiDはクレジットカードなしで使えますか?「iD(アイディ)」はスマホやカードをかざしてお支払いができるサービスです。「 ポストペイ(後払い)」に加え、「プリペイド」、「デビット」にも対応しています。 iDはこのマークのあるお店で使えます。

ドコモiDの年会費はいくらですか?

iDの年会費はかかりません。 dカードは本人・家族ともに年会費は永年無料です。 dカード GOLDは別途年会費がかかります。

d払い(iD)をご利用いただいた明細は、マイドコモからご確認いただけます。1日~末日までのご利用分を翌月27日に、クレジットカードのご利用分とまとめてご請求させていただきますが、ご利用先によっては、2、3ヶ月後のご請求となる場合がございます。AndroidにdカードのiD払いを設定する方法

  1. dカードアプリを起動する
  2. ホーム画面の「おサイフケータイ設定」をタップ
  3. 「設定する」をタップ
  4. dカードの暗証番号(4桁)を入力
  5. 「同意して設定」をタップ
  6. 「おサイフケータイ設定完了」と表示されたらOK.