ニュース D払いとドコモ決済の違いは何ですか?. トピックに関する記事 – D払いとドコモ払いは同じですか?
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、デジタルコンテンツ等の購入代金を毎月の携帯電話ご利用料金と合算できる「ドコモ払い」のサービスについて、2022年6月1日(水曜)から、「d払い ®」に統合いたします。d払いは、ネットショッピングや街のお店で利用できる決済サービスです。 ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さまなら、お支払いを月々のケータイ料金と合算できます。 便利なd払いアプリをダウンロードしてご利用ください※1。d払いを導入時に注意すべきポイント
また、ユーザー側のデメリットは「d払いの利用時にアプリを起動させる必要がある」ということです。 アプリの起動時にWi-Fiなどのデータ通信が必要なため、データ通信料がかかります。 オサイフケータイのように、モバイル端末をかざすだけで利用できず、少し手間がかかる点には注意が必要です。
ドコモの携帯料金と一緒に支払いをするにはどうすればいいですか?d払い加盟店で購入した商品・サービスなどの請求代金を月々の携帯電話料金と合わせてドコモにお支払いいただく方法です。 クレジットカードをお持ちでなくても4桁のパスワードを入力するだけで決済が可能です。 設定可能ご利用限度額の範囲内でご利用限度額を設定ができ、使いすぎを防げます。
D払いが終了するのはなぜ?
ドコモでは、新規受付と再発行終了の理由として、「サービス向上に向けた選択と集中のため」としている。 新たにカード情報を設定することができないため、たとえば携帯電話の紛失や故障などによって携帯電話が変更される場合、新たなカード情報設定が必要となるd払い(iD)の利用再開ができない。d払い(iD)は、ドコモの回線契約があるお客さまでおサイフケータイ機能のあるAndroidのスマートフォンをお持ちの方がご利用可能な決済方法です。 お買物の際にQRコードを提示するのではなく、読み取り機にスマートフォンをかざして決済します。 また、ご利用代金のお支払い方法は、ケータイ料金との合算のみに限られています。
携帯決済はどれがいいですか?
おすすめのスマホ決済サービスランキングまとめ
- 1位 モバイルSuica 72.7点
- 2位 PayPay 72.4点
- 3位 楽天ペイ 72.1点
- 4位 楽天Edy(スマートフォン非接触決済) 71.9点
- 5位 d払い 71.3点
- 6位 au PAY 71.2点
- 7位 ファミペイ 70.8点
- 8位 メルペイ 70.0点
ドコモ決済サービス等に含まれる各ご利用料金は以下よりお客様ご自身でご確認をお願いします。 My docomoのご利用料金ページにログインし、『決済サービス代金等(計)』の内容をご確認ください。
D払いの危険性は?
フィッシング詐欺をご存知ですか? 攻撃者が偽サイトなどから他人の情報を盗み取る行為です。 ドコモのdアカウント情報が盗み取られると、d払いアプリやd払い加盟店のサイトで攻撃者が本人になりすまして不正ログインし、商品を購入されてしまう可能性があるので注意してください。ドコモでは、新規受付と再発行終了の理由として、「サービス向上に向けた選択と集中のため」としている。 新たにカード情報を設定することができないため、たとえば携帯電話の紛失や故障などによって携帯電話が変更される場合、新たなカード情報設定が必要となるd払い(iD)の利用再開ができない。街やネットのお店でd払いをご利用した商品・サービスなどの代金を月々の携帯電話料金と合わせて支払いいただけます。 ※ ドコモの回線をご利用の方で指定ISPサービス(iモード、spモード、ahamoなど)のご契約があるお客さまがご利用いただけます。
お支払い期限日より20日目~30日目頃に、ご利用を停止させていただきます。 ※同一名義で複数回線のご契約がある場合、一括請求にかかわらず他の回線もご利用を停止させていただきます。 ※一括請求の場合、子回線もご利用を停止させていただきます。
D払いを使わなくなったらどうすればいいですか?以下の手順を実施ください。 ドコモショップへご来店いただくか、d払いお問合せダイヤルへお電話にて申込書をお取り寄せの上郵送にてお申込みください。 (本人確認書類が必要です。) My docomo(お客さまサポート) 、d払いお問合せダイヤルまたはドコモショップにてお手続きいただけます。
D払いはいつ廃止になりますか?「d 払い(iD)」は、2023 年 10 月 10 日(火)をもって新規お申込みの受付およびカード情報再発行を停止しておりま すが、2024 年 4 月以降順次、ご利用中のお客さまの有効期限の更新も終了いたします※5。
D払いはどこから引き落とされる?
d払いでクレジットカードを利用した場合、お買物代金はどこから請求されますか? ご利用されたクレジットカード会社から請求されます。 請求日はクレジットカード会社にご確認ください。
最も人気のスマホ決済サービスは…
国内の月間アクティブユーザー数8,000万人以上とも言われるLINEからそのまま使えるLINE Payは、PayPayとほぼ同数で2位に。 次いで通販サイトや銀行、クレジットカードで強い楽天ペイ、ドコモのd払いが続き、メルカリのメルペイが5位でした。おすすめのスマホ決済サービス セキュリティランキングまとめ
- 1位 d払い 66.8点
- 2位 au PAY 66.7点
- 2位 PayPay 66.7点
- 4位 モバイルSuica 66.5点
- 5位 楽天Edy(スマートフォン非接触決済) 66.2点
- 5位 楽天ペイ 66.2点
- 7位 ファミペイ 65.5点
ご利用手順
- d払いアプリを起動し、ホーム画面の「利用履歴」をタップします。
- ご利用履歴を一覧でご確認いただけます。 店舗名をタップするとご利用明細へ遷移します。
- ご利用明細では獲得したdポイントについてもご確認いただけます。