ニュース 番長0完走後のやめどきは?. トピックに関する記事 – 番長ゼロのエンディング条件は?

番長0完走後のやめどきは?
2200枚突破時、チャージが二個以上保有時で、一個ならエンディングにはならず。 2300枚突破時に一個chargeあれば、エンディング移行。『押忍! 番長ZERO(おすばんちょうぜろ)』の絶頂チャージについて解説。 絶頂チャージの期待獲得枚数はなんと2000枚超えだ!ZEROモード示唆 通常時のステージにいる鋼鉄の周囲に紫のオーラが出現していればZEROモード滞在となる。

番長ゼロモードに移行するタイミングは?特殊な条件下で移行するのが「ZEROモード」ということになるのだ。 基本的なモードの移行タイミングは規定ポイントに到達し、ボーナス抽選に漏れた時となる。 しかし、ZEROモードにおいては先述した通り特殊なモードなので、移行タイミングは「設定変更後」「ボーナス終了後」「AT終了後」の3種類。

番長ZEROのレア役は昇格できますか?

弱レア役や零揃いは93.75%で1段階昇格、5.86%で2段階昇格、0.39%で虹に昇格。 強レア役なら必ず虹に昇格となります。 虹に昇格で対決勝利が確定となりますが、以後レア役で内部的に青7BBへの昇格抽選が行なわれます。 弱レア役や零揃いは12.50%、強レア役なら50.00%で昇格確定となります。絶頂チャージは「絶ナビ」と呼ばれる「頂ロードのベルナビ」を上乗せする特化ゾーン。 頂ロード中のBB当選時に一律で突入抽選が行われ、約1%で突入する。

番長ZEROの絶頂チャージの突入率は?

頂ロード中のBB当選時に一律で突入抽選が行われ、約1%で突入する。

AT「頂ロード」は30G継続のSTタイプとなっており、純増は1Gあたり約2.7枚。 消化中は成立役に応じて押忍ポイント・頂チャージ(※)抽選が行われ、30G以内に頂チャージに当選すれば、残りゲーム数が30Gに再セットされる(頂チャージ抽選はレア役・零図柄揃い時に抽選)。

番長0の天井はいくつですか?

天井詳細 600G+前兆消化で天井到達となり、ボーナス(BB以上)に当選する。

  1. ヤメ時に関しては「BB or AT終了後、最初の規定ポイント到達(ZEROモードなので最大390pt)後ボーナスに繋がらなかったらヤメ」でOKだ。
  2. ZEROモードにはループ性がある(設定1で12.5%・設定差あり)が、そこまで追っていてはヤメ時がなくなってしまうので無視した方が良い。

AT確率・当選率

[通常時]後半のオーラ色別・7揃い期待度
設定
1 47.05% 83.46%
2 49.94% 83.79%
3 53.05% 84.11%


ボーナス確率

状態別・ボーナス振り分け
ZEROモード中
設定 REG 青7
1 50.00% 1.56%
2 49.61% 2.34%

番長ZEROで押せるポイントは最大でいくつですか?規定ポイントは滞在モードによって大きく左右され、通常モードが最大790pt、チャンスモードが最大290pt、ZEROモードが最大390ptとなっている。

番長ZEROの天井狙いはなんゲームですか?『押忍! 番長ZERO』の天井到達ゲーム数は600Gで、天井到達時は前兆を経由して告知される。

番長ZEROの頂ロードで子役の確率は?

頂CHARGE獲得抽選

小役 当選率
弱弁当箱 14.8%
弱チェリー 零揃い 25.0%
強チェリー チャンス目 100%


絶頂チャージは「絶ナビ」と呼ばれる「頂ロードのベルナビ」を上乗せする特化ゾーン。 頂ロード中のBB当選時に一律で突入抽選が行われ、約1%で突入する。終了画面系 番長ボーナスと頂ロード終了画面に設定示唆要素が存在する。 当日7000G以上消化後、1回目のボーナス or AT終了画面では、50%で設定4以上確定系の画面が出現。モード&規定ポイントについて

通常モードの天井は最大で790ポイント、チャンスモードの天井は最大で290ポイント、ZEROモードの天井は最大390ポイントとなっているぞ。