ニュース ナビダイヤルは発信者負担ですか?. トピックに関する記事 – ナビダイヤルに固定電話からかけるといくらかかりますか?
「0570から始まる番号(ナビダイヤル)」は、一般の固定電話からかける場合、全国どこからでも市内通話料金で利用できます。 携帯電話等、一般固定電話以外からかける場合は、通常の通話料金がかかります。前述した通り、ナビダイヤルは発信者が通話料金を負担することになります。 同様のサービスである「フリーダイヤル」の場合は着信者側、つまり企業側が通話料金を負担することになる為、ナビダイヤルであれば通話料の負担はなくなります。フリーダイヤル(注3)と比較すると携帯電話からの着信は最大約43%、固定電話からの着信は最大で約6%安くなるため、通話料の負担を大幅に低減できます。 またフリーボイスは24時間いつでも通話料が変わらないため、時間帯を気にせず着信できます。
ナビダイヤルは何のためにありますか?ナビダイヤルはオペレーターに繋がりにくい状況が発生した際に、音声ガイダンスで混雑状況をご案内することができます。 音声ガイダンスの内容は変更ができますので、繁忙期にあわせ専用相談窓口へご案内も可能です。 結果的に市民のみなさまをお待たせすることが減るため、ナビダイヤルを導入しています。
ナビダイヤルの料金が高くなる理由は?
ナビダイヤルの電話番号は、「0570」という1つの番号を使用しているため、ユーザー側からは、どこに電話をかけているのかが分かりません。 採用している側がルーティングしているため、近くにある会社に電話したと思ったら、かなり遠くにある拠点にかかり、料金が跳ね上がってしまったということもありえます。「固定電話番号」や0570から始まる「ナビダイヤル」の通話料は、お客様のご負担となります。 電話が混み合っている場合、音声ガイダンスが始まってからオペレーターに繋がるまでの間も通話料がかかりますので何卒ご了承ください。
0570の通話料は1分いくらですか?
たとえば、1分間通話した場合、平日昼間であれば33円になります。 平日夜間や休日、深夜・早朝に関しても、1分という区切りで見ると33円と変わりません。 しかし、1分30秒通話した場合、平日であれば55円の通話料がかかるのに対し、平日の夜間や休日であれば、44円に収まります。
0570通話料(ナビダイヤル)
携帯電話からは平日昼間4.5秒10.8円〜20秒10.8円、固定電話からは平日昼間3分9.18円〜22.5秒10.8円、IP電話の場合は一律で3分8.64円となる。 オプションで着信者が通話料の一部を負担する場合もある。
0570の番号にスマホから電話したらいくらかかりますか?
・携帯電話の場合 携帯電話の場合でも平日昼間とそれ以外の曜日や時間帯によって通話料金が異なりますが、通話料金は3分間で80円(税込88円)~90円(税込99円)程度※です。 0570(ナビダイヤル)の詳しい通話料金に関しては、以下のページをご確認ください。ナビダイヤルのメリット・デメリット
- ナビダイヤルのメリット 2.1.1. 一つの番号で全国受付が可能 2.1.2. 多彩なルーティングが利用できる 2.1.3. IVR(音声自動応答)が可能 2.1.4.
- ナビダイヤルのデメリット 2.2.1. 発信者側の不満が溜まる可能性がある 2.2.2. 入力項目が多いケースもある
0570(ナビダイヤル)への発信は、さまざまな通信事業者が提供している「かけ放題プラン」の対象外となるため、通話料金が発生してしまいます。
「固定電話番号」や0570から始まる「ナビダイヤル」の通話料は、お客様のご負担となります。 電話が混み合っている場合、音声ガイダンスが始まってからオペレーターに繋がるまでの間も通話料がかかりますので何卒ご了承ください。
ナビダイヤルの料金は一律ですか?通話料
通話料金(全国一律) | |
---|---|
一般回線など回線端末から着信(NTTコミュニケーションズの050IP電話・IP Voice回線(050番号帯)) | 8.5円(税込9.35円)/180秒 |
携帯電話から着信(衛星電話・自動車電話・衛星船舶電話含む) | 10円(税込11円)/20秒 |
公衆電話から着信 | 10円(税込11円)/40秒 |
ナビダイヤルのデメリットは?ナビダイヤルのデメリット
発信者側が料金を支払う仕組みは通常の電話と一緒ですが、企業に電話をかける場合、待ち時間が発生する場合があります。 コールセンターなどで混雑していれば、何分も待たなくてはならず、待ち時間も料金が発生してしまいます。 その結果、顧客の不満が溜まる可能性があるでしょう。
0570の通話料は20秒いくらですか?
通話料
通話料金(全国一律) | |
---|---|
一般回線など回線端末から着信(NTTコミュニケーションズの050IP電話・IP Voice回線(050番号帯)) | 8.5円(税込9.35円)/180秒 |
携帯電話から着信(衛星電話・自動車電話・衛星船舶電話含む) | 10円(税込11円)/20秒 |
公衆電話から着信 | 10円(税込11円)/40秒 |
ナビダイヤルは、発信者が通話料を負担するサービスです。 なお、ナビダイヤルは、発信者の携帯電話等の無料通話サービスは適用外となります。 詳しくは携帯電話等の各事業者へご確認ください。0570(ナビダイヤル)への発信は、さまざまな通信事業者が提供している「かけ放題プラン」の対象外となるため、通話料金が発生してしまいます。ナビダイヤルでは 電話対応状況をひと目で把握できるトラフィックデータが取得でき、リアルタイムでの確認・分析も可能 です。 発信者の対応状況や発信後の状況などをスピーディーにレポート化できるほか、蓄積されたデータを分析に活用すれば、コンタクトセンターのさらなるブラッシュアップにつなげることができるでしょう。