ニュース ダイヤル式ポスト 何通り?. トピックに関する記事 – ポスト ダイヤル 何回?
ダイヤルは2周以上回す
ポストを開けられて、中の郵便物が盗まれる可能性もありますので、必ず、ダイヤルを2周以上回してロックをかけてください。回す方向と回数は、国産メーカーの場合は「右に2回、左に1回」。 または、「右に1回、左に1回」。 海外製など一部メーカーによっては、左右が逆のものもあります。 その場合は「左に2回、右に1回」、または「左に1回、右に1回」です。番号が合っているのに開かないのはなぜ? 番号は合っていても解錠できない場合、ダイヤルを回す向きや階数を確認しましょう。 たとえば3桁の場合、「右3回、左2回、右1回」もしくは「左3回、右2回、左1回」という順に回します。
郵便ポストのダイヤルが回らないのはなぜですか?ポストダイヤルが開かない場合
ダイヤル式の集合ポストが所定の暗証番号で開かない場合、【開錠機構の初期化(2~3回ダイヤルを回す)】が出来ていないという原因が考えられます。 ポストのダイヤルは『開錠機構の初期化』のために、最初に2~3回転以上ダイヤルを回す必要があります。 上記の操作でポストを開けることができます。
郵便ポストの回収は1日何回ありますか?
郵便物の回収時間は店舗によって異なりますが、多くのコンビニが1日1~2回の回収です。 急ぎの郵便物を出したい場合は、郵便局の窓口や一般のポストを利用したほうがいいでしょう。ダイヤル錠はどんなメーカーのものでもまず初期化(リセット)をしなくてはなりません。 その為、ダイヤル錠を開ける際にはまずは初期化させるという手順を踏まなければなりません。 ダイヤル錠の多くは「右(時計回り)にダイヤルを2周する」ことで初期化されることになっています。
ポストのダイヤルの回し方は?
①つまみの目印を時計回りに「2回以上」回して【2】に合わせます。 ②つまみの目印を反時計回りに回して【4】に合わせます。 ③つまみを引いて解錠します。 ④中のものを取り出したらダイヤルを「2回」以上回して施錠してください。
通常のダイヤル錠は「シリンダーキーを鍵穴に差込み、ダイヤル錠を右に4回以上、左に3回、右に2回、左に1回と回し、シリンダーキーを右に回して金庫を開ける」と覚えておいてください。
ダイヤル式ポストの3桁の開け方は?
3桁のダイヤルの場合はどういう回し方になるかというと、右に親番号を3回、左に子番号を2回、右に孫番号を1回というようにダイヤルを合わせていく事になります。 こういった3桁の番号で管理されているダイヤルは金庫などで採用されている場合がありますが、家庭用のポストなどでは、使われることが殆どありません。開かないときの対処方法
ダイヤルを「0」に合わせればリセットできるような気がしてしまいますが、リセットと「0」は関係ありません。 時計回りに2周以上回すことでダイヤル郵便ポストの鍵をリセットすることができます。リセットの操作方法は製品によりますが、右(または左)2周以上回すことでリセットできる事が多いです。 リセット後、最初からダイヤルを回せるようになりますので暗証番号を入力してください。 リセット方法に関しては、ポストを設置した大家さんに確認、または説明書があればそちらを確認してみましょう。
ダイヤル式ポストが開かない場合は、まずは1度リセットしてから解錠してみましょう。 無理にこじ開けてしまうと、より状況が悪化してしまい取り替えが必要になる可能性があります。 暗証番号を忘れてしまった場合も含め、ポストが開かない場合はまず管理会社や大家に連絡してください。
一度ポストに入れたものを回収するにはどうしたらいいですか?まずは、間違えたものを入れてしまった郵便ポストに書かれている担当の郵便局に電話しましょう。 発送前であれば追加料金なしで郵便局にて受け取れますが、発送後だと郵便窓口に書類を提出し、手数料550円を支払って郵便物を回収する必要があります。
ポストの集荷時間を過ぎたらどうなりますか?ポストの集荷時間を過ぎて投函した場合は翌日に集荷されるので、通常よりも配達が1日ほど遅れます。 以下にポスト・コンビニ・郵便局それぞれのおおまかな集荷時間を記載しますので、参考にしてください。 集荷時間は場所によって異なります。
ダイヤル式ポストが開かなくなったらどうすればいいですか?
ダイヤル式ポストが開かない場合は、まずは1度リセットしてから解錠してみましょう。 無理にこじ開けてしまうと、より状況が悪化してしまい取り替えが必要になる可能性があります。 暗証番号を忘れてしまった場合も含め、ポストが開かない場合はまず管理会社や大家に連絡してください。
ダイヤル錠のロッカーが開かない時は、暗証番号を間違えている可能性があります。 ダイヤルの各桁の番号を前後に1つずつずらしながら、開くかどうか試してみましょう。 どうしても開かない場合は、全ての番号の組み合わせを総当たりで試す方法もあります。ダイヤル錠の解錠番号(暗証番号)の変更はできません。 ダイヤル錠自体の交換になります。ダイヤル式ポストの開け方
①ダイヤルを回す時の最初の数字はどこから始めても構いません。 まずダイヤルを右回り(時計回り)に1周回して、印に「2」を合わせます。 さらにもう1周右回りに回して印に「2」を合わせて停止します。