ニュース ゆうパケットとゆうパケットポストの違いは?. トピックに関する記事 – ゆうパケットポストの注意点は?
ゆうパケットポストの注意点
- 専用箱や発送用シールの再利用は不可
- ポスト投函前に2次元コードの読み込みを忘れない
- 2点以上ある場合は2次元コードの読み込み間違いに注意
「ゆうパケット」はポストに投函するだけで送れる、軽くて小さな荷物の発送にピッタリな、日本郵政(郵便局)のサービスです。 郵便ポストへの投函で365日いつでも送れて、郵便局の窓口からも発送可能です。ゆうパケットは郵便受けへお届けするサービスのため、配達員による手渡しの配達は行いません。 ただし、郵便受けにお届けすることができない場合は配達員による手渡しの配達を行います。
ゆうパケットポストは厚さ7cmのポストに投函できますか?郵便ポストに投かん可能なもの! ※郵便ポストに投函可能な厚さの目安は3㎝です。 ※厚さ7cm以内の郵便物等が投函可能な大型投函口郵便ポスト(全国で14か所)をご利用の場合、同ポストの正面に向かって右側の投函口には差し出すことはできません。
ゆうパケットポストは専用箱じゃないとだめですか?
ゆうパケットポストを利用するには専用資材が必要です。 専用の箱または専用の発送シールを 、 郵便局またはローソンなどで購入する必要があります。 購入した専用資材は原則返品ができません。郵便受けにお届けすることができない場合は、手渡しでの配達となります。 なお、郵便受けにお届けすることができず、受取人さまが不在その他の事由により配達することができない場合は、「不在配達通知書」を郵便受けに差し入れた上で配達を行う郵便局へ持ち戻ります。
ゆうパケットポストは専用箱が必要ですか?
ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiのご利用には、専用資材(ゆうパケットポスト発送用シール、ゆうパケットポスト専用箱、ゆうパケットポストmini封筒)のご使用が必要です。
ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiのご利用には、専用資材(ゆうパケットポスト発送用シール、ゆうパケットポスト専用箱、ゆうパケットポストmini封筒)のご使用が必要です。
ゆうパケットポストの厚さは3cm以上でも大丈夫ですか?
メルカリ「ゆうパケットポスト」は3cm超えてもOK!発送用シールと専用箱を使って荷物を梱包し、郵便ポストに入れるだけで匿名配送ができるため、多くの利用者がいます。 ゆうパケットポスト発送用シールで取扱可能な荷物の大きさは、3辺の合計が60cm以内、長辺34cm以内、重さ2kg以下となっています。ゆうパケットポストは、「ゆうパケットポスト専用箱」または「ゆうパケットポスト発送用シール」を用いて、郵便ポストから発送ができるサービスです。 配達方法については、ゆうパケットと同様にご自宅の郵便受箱(ポスト)への配達となりますが、「郵便局窓口」または「窓口カウンター併設の差入口」には差し出しできません。
ゆうパケット/ゆうパケットポスト:一部地域を除き、発送日から2-3日のお届け予定となります。 ゆうパック:配送先地域や商品の種類などによって異なります。
ゆうパケットポストは何日かかりますか?またおてがる配送のゆうパケット、ゆうパケットポストmini、ゆうパケットポスト、ゆうパケットプラスは、発送から1~2日で配達されます(一部地域を除く)。
ゆうパケットポストの箱はどこで買えますか?ゆうパケットポスト専用箱」および「ゆうパケットポストmini封筒」については、簡易郵便局での販売はございません。) ローソン、セリア、ダイソーの一部店舗においては、専用資材の販売を行っておりません。 上記以外の店舗でも販売を行う場合がございます。
ゆうパケットポスト 厚さは何センチまで?
ゆうパケットポスト専用箱は、縦32.7cm・横22.8cm・厚さ3cmのサイズとなっており、重量2kgまでの荷物に対応しています。 梱包資材と発送シールが一体となっているため、手間をかけずに荷物を配送できる点が特徴です。
またおてがる配送のゆうパケット、ゆうパケットポストmini、ゆうパケットポスト、ゆうパケットプラスは、発送から1~2日で配達されます(一部地域を除く)。 ・上記よりお届け日数がかかる場合があります。 ・配達日の指定はできません。ゆうパケットポストに最適
多くの郵便ポストは、厚さ4cmまでの郵便物を投函できます。ゆうパケットが郵便ポストの投かん口に入った場合でも、サイズ・重量によりゆうパック扱いとなる場合があります。 厚さ7cm、長辺34cm、縦・横・厚さの計60cm、重量3kgのいずれかを超えた場合は返送されます。 ※厚さ7cm以内の郵便物等が投かん可能な郵便ポストをご利用の場合、向かって右側の投かん口は利用できません。